こんにちは、カポです。
今日の献立は何にしょう。。
と、スーパーを何周もしてしまうことはありませんか?
結局、同じようなものを買って、同じような献立がルーティン化(T_T)
たまには、ちょっと違った料理を作ってみたいけど、手軽に出来るメニューって何があるんだろう?とお悩みのあなた!
卵です!卵なんです!
実は、卵料理は世界中にあって、その国の文化を感じる料理を作ることが出来るんです。
メイン料理からデザートまで、その種類は数えきれないほど存在します。
そこで今回は、冷蔵庫にあるもので私が作った
「超簡単!10分で出来る卵を使ったアジア風料理3品をご紹介」ということでお話しさせていただきます。
東南アジアといえば屋台めし
アジアへ旅行に行くと、必ず見かけるたくさんの屋台。そこで味わえるのは昔ながらの庶民の味です。
オーダーから2~3分で出来てしまう、素早い料理なのに味は最高!
これが、自宅でそれっぽく簡単に出来るんです!
多くのアジア料理には、調味料にナンプラーが使われていて、それがアクセントになっているのですが

ナンプラー苦手!
たしかに、日本人の方にはちょっと苦手な方もいますよね。
私の家族にもいて、ナンプラーを使った料理は受け付けてもらえませんでした(T-T)
しかし、朗報!
そこで、おすすめしたい調味料があるんです!
その名はシーズニングソース!
味が完成されていますので、いろいろ付け足したりする必要がないのです。
味に迷ったら、これをかけるだけでOK!
シーズニングソースはネットで購入出来ちゃいますので1本あると重宝しますよ。
サイズは、いろいろありますので、初めての方は小さいサイズでチャレンジしてみてください。
これがあると、アジア風料理が超簡単にできちゃいます!
目玉焼きでガパオライス風
ご飯とひき肉が残っていたら、
ちゃちゃっとタイの定番料理ガパオライスを作っていきましょう!
- ひき肉なら何でも良い 200gくらい
- ピーマン 2個くらい
- 玉ねぎ 半分くらい
- 卵 2個
- サラダ豆 1袋
- シーズニングソース 大さじ1くらい
- ウスターソース 大さじ1くらい
- 赤唐辛子 1本
- にんにく 2カケくらい
最初に、半熟の卵焼きを作っておく。
にんにくは、みじん切り、唐辛子は輪切り
ピーマン、玉ねぎは1㎝くらいに切っておく。
- ニンニク、唐辛子を炒めます。
- ひき肉、ピーマン、玉ねぎ、サラダ豆も入れて良く炒めます。
- ひき肉がぽろぽろになったらシーズニングソースとウスターソースを入れて味を調えます。
- お皿にご飯と具材を盛り付けて、最初に作った目玉焼きを乗せて完成!
目玉焼きは、半熟でなくても
お好みの硬さでどうぞ!
10分56秒で、出来ました!
豚肉でルーローハン
卵と豚肉があったらルーローハンは、いかがですか。ルーローハンは、台湾のどんぶり飯のことをいいます。
本物は、豚の角煮を作るのですが、時間がかかります。
そんな時は、ルーローハン風ってことで豚肉なら良しとしましょう(笑)
- 豚小間 200g
- 小松菜 (下ゆでしておく)適量
- えのき 1袋
- ゆで卵 2個
- 焼き肉のたれ 大さじ2くらい
- シーズニングソース 大さじ1くらい
チンゲン菜のほうが、それらしくなりますが、小松菜があったので代用しました!
- 小松菜とえのきを食べやすい大きさに切ります。
- フライパンに油をひいて豚肉を炒めます。
- 火が通ったところで、えのき、小松菜もいっしょに炒めます。
- えのきに火が通ったら、焼き肉のたれと、シーズニングソースを入れて味を調えます。
- どんぶりに、ご飯と具材を盛り付けて、ゆで卵を乗せて完成!
ボリュームたっぷりのどんぶりが、
13分ちょっとで、完成しました!
10分くらいってことでご了承ください(笑)
これも卵の硬さはお好みで、
半熟でも、おいしくできますよ(^_^)
カイジアオとシンガポール風焼きそば
カイジアオは、タイの揚げ焼き卵です。多めの油で作ります。
焼きそばと鶏むね肉があったので、アジアの一皿を作ってみようと思います!
鶏むね肉は、照り焼きにしていきます。
焼きそば 2袋
鶏胸肉 400gくらい
シーズニングソース 大さじ2くらい
オリーブオイル 大さじ5
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
ウスターソース 大さじ1
それでは、作っていきましょう!
- オリーブオイル大さじ4くらいで卵を揚げるように焼いていきます。
- こんがりしてきたら卵焼きは別に置いておき、焼きそばをそのままフライパンで焼いていきます。焦げない程度にカリっとさせるのがポイントです。
- 焼きそばにはシーズニングソースとウスターソースで味をつけます。
- 鶏むね肉はレンジで煮汁が出る程度チンをしたら、フライパンでオリーブオイルと焼いていきます。焼き目がついたら、砂糖、醤油、シーズニングソースで味を調えます。
- 焼きそばの上に揚げ卵焼き、鶏むね肉の照り焼きを盛り付けて出来上がり!
鶏むね肉は、レンジでチンして時間短縮できます。写真に写る緑の物体は、ほうれん草のお浸しです。昨晩の残りです。
写真写りが良いので乗せちゃいました(笑)
12分くらいで完成しました!
まとめ
いかがでしたでしょうか。10分くらいを目安に出来る、超簡単アジア風料理をご紹介させていただきました。
卵を使うと、アレンジ次第で、レシピの幅は無限に広がっていきますので困った時は、卵料理を取り入れてみるのをおすすめします!
コメント