2020高幡不動の初詣!混雑予想とアクセス!開運招福おみくじとは

初詣
スポンサーリンク

こんにちは、カポです。

92歳になるおじいさんが近所にいるのですが、

会うたびに「おれはもう死ぬ」と言います。

最初に聞いてから5年過ぎました。

 

さて、関東三大不動の一つと言われている高幡不動尊(高幡不動と呼ばれている)ですが、紅葉が終わるとまもなく初詣の準備がはじまります。

地元では、「高幡のお不動さん」と親しまれ、日野市と高幡不動のコラボでイベントが開催されることも多くあります。

フリーマーケットや骨董市は、毎月定例で開催されています。

一年を通して、魅力のあふれる高幡不動ですが、今回は「2020高幡不動の初詣!混雑予想とアクセス!開運招福おみくじとは」ということで、まとめていきたいと思います。

 

2020高幡不動の初詣!混雑予想

年々、高幡不動へ初詣に来る方が増えるようになりました。

京王線高幡不動駅からは、徒歩5分ほどの場所に位置する高幡不動ですが、お正月三が日は駅まで人であふれかえり、最後尾を見つけるのも大変です。

参拝までは、2時間待ちの混雑が予想されますので覚悟したほうが良いでしょう。

足腰が弱い方や、小さなお子様連れの方は、安全のためにも避けたほうが良いかもしれません。

また車で予定されている方も、駐車場は終日満車状態なので、公共交通機関の利用をおすすめします。

どうしても車で行きたい方は、3:00~5:00頃なら比較的スムーズに到着できると思います。

また、元旦に初詣を済ませたい方は、朝なら8時前後まで午後は5時過ぎなら2時間待ちの混雑は回避できそうです。

一番のピークは、昼過ぎから午後4時頃で、お昼を済ませてから、初詣に出掛ける方が多いようですね。

三が日は、朝8時ごろから夕方4時ごろは、毎年、混雑が予想されます。

高幡不動の閉門は、元旦は午後7時、二日から午後6時までになっていますので、時間に余裕をもってお越しください。

 

2020高幡不動の初詣!開運招福おみくじ

毎年、高幡不動では1月1日から2月11日までの間は、特別授与というお守りがあります。

お正月の期間のみ、購入ができますので参拝に来たら必ずゲットして欲しいです。

うちわ系
厄除け・交通安全の神様 悪いものをうちわで払う

熊手 福をかっこむ
熊手には神様は宿っておらず、自分自身で願掛けをして福を呼び寄せるもの

破魔矢 魔を破る弓矢
その年の鬼門の方角に飾り、一年を安全に過ごすもの

土鈴 (その年の干支が多い)
鈴の音で、魔を払う

福守 3色
 
また、私がおすすめしたいおみくじで、縁起物が入っている開運招福おみくじがあります。
中には、説明の入った紙とともに小槌、熊手、軍配うちわ、小判、大黒、銭亀、恵比寿、招き猫、カエル(無事に帰る意味)、だるま、六瓢箪、お多福などかなりの種類があります。
 

毎年1つ、かぶらないで引いても完全制覇までは10年以上かかる縁起物です。

 
開運招福おみくじを、すべて集めた人で高額宝くじが当たったと聞いたことがあります。
 

私は、今のところ熊手と小槌、銭亀×2、小判×2、だるまを持っています。

 
ちなみに昨年、熊手を引いて、懸賞で¥5000が当たりました。
 
 
いつも財布の中に、熊手とだるまを入れてます。
 
 
来年は、新しい開運招福おみくじにお目にかかりたいと今から期待しています。
 
開運招福おみくじは、社務所の前に設置されています。
 
 

2020高幡不動の初詣!アクセスについて

高幡不動へは、電車でのアクセスをおすすめします。
  • 京王線高幡不動駅 徒歩5分
  • 多摩都市モノレール 高幡不動駅 徒歩5分

 

 

昨年の高幡不動の初詣は、30万人を超えたそうです(汗)
 
数字を聞いただけで、ぐったりしてしまいますが、お帰りの際は、高幡名物の高幡まんじゅうを食べて元気になってください。
 
お土産にもおすすめです。
 

 

まとめ

「2020高幡不動の初詣!混雑予想とアクセス!開運招福おみくじとは」ということで、調べてみました。
 
毎年、たくさんの屋台も出店しており、参拝の後も境内の中を楽しむことができます。
 
トイレは、どこの場所も混雑していますので、出掛ける前には水分を摂り過ぎないようにするのが賢明でしょう。
 
ご覧いただきありがとうございました。
 
それでは、良いお年を!

コメント