こんにちは、Kapoです。
秋ですね。晴れた日は、洗濯物がすぐ乾くようになりました。
嬉しい反面、肌のトラブルも増えてくる季節
毎年、困っている1つにかかとの乾燥はありませんか?
ちょっと、手入れをしないでいたら、ガサガサになっていた(汗)
「クリーム塗っても、ちっとも変わらないじゃん!」なんてこともあるのでは?
お手入れをあきらめていたら、どんどん酷くなり、最後はひび割れになって、たいへんなことになってしまいますよ。
実は、私がそうでした(涙)
ひび割れがさらに進行して、歩くたびに痛みが出てきて、出血するように。。
結局、皮膚科に通ってかかとは改善しましたが、今となってみれは、早く対応しておけば良かったと後悔しております。
それから、乾燥が始める秋になったら、かかとの手入れ法をいろいろ試すようになりました。
そこで「1週間でかかとがツルツル!安くて簡単に改善できるおすすめ方法は?」ということで、私が実際に日ごろ行っている、対策方法についてご紹介したいと思います。
1週間でかかとがツルツル!
かかとが、ガサガサの状態から、クリームを塗った場合、なぜ改善されないのか?
塗ってすぐには、多少よくなるかもしれませんが、これが続いかない理由には、かかとが硬くなっていることがあります。
かかとの角質硬化によって、水分の吸湿が劣ってしまっている状態なのです。
なので、必死にクリームを塗りこんでも浸透していかないのです。
では、どうしたら良いのかということですが、まずは硬くなった角質を除去することから始めていきます。
始めは、角質パックを試してみました。これは、毎日続けるとかなり良くなりましたよ。
毎日続けられる人には、おすすめです。

毎日なんて続けられないよ!
たしかに、私もできませんでした。毎日は無理だし、面倒くさい。
そこで、1週間でかかとがツルツルになるおすすめの方法で、使って欲しいのが軽石です!
まずは、軽石を使って硬くなった角質を除去していきます。
やり方は、お風呂に入った時、体を洗いながら泡と一緒に軽石を使います。
その時に、注意したいのが強く擦りすぎないこと。やり過ぎは、皮膚を傷めて逆効果になってしまいます。
次に、かかとを軽石で磨いたら、お風呂場から出る前に軽く水分をふき取って、クリームをしっかり塗り込んでいきます。

お風呂場から出る前に?
はい、お風呂場から出たら、乾燥が一気に始まるからです。

そうなんだ!
角質が除去されて、やわらかくなっているかかとへ、しっかりとクリームを塗りこんでください。
あとは、靴下を履いて終わりです。
靴下を履かないで歩き回ると、辺りがベタベタになって、クリームを塗った意味がなくなってしまいますので、風呂場へ向かう際には、靴下を忘れないようにしてくださいね。
お風呂場で軽石を使うのは、1週間に2回~3回。
クリームは毎日続けて下さい。ここは、面倒くさくても頑張りましょう。
これで、かなりひどい状態でも1週間でかかとがツルツルになると思います。
安くて簡単に改善できるおすすめ方法
秋になると、ドラッグストアの店頭にはたくさんの種類のボディクリームが並びます。
私は毎年、でっかいサイズの薬用クリームを購入しています。
○○兄弟
これ1つで、冬を越せますよ!
薬用なのにお手頃価格、量を気にしないで使えるのが、おすすめ方法の1つです。
以前は、高いものを購入して大切に使っていたので、かかとが改善されるまえに、お金の問題が発生して続きませんでした(涙)
やはり、安くて簡単に改善できないと、続けるのは難しいですよね。
1週間でかかとがツルツルになるには、しっかりとクリームを塗りこまなくてはならないので、でっかいサイズを購入するのをおすすめします。
かかとだけでなく、他のパーツにも使えますので無駄にはならないと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?「1週間でかかとがツルツル!安くて簡単に改善できるおすすめ方法は?」ということで、ご紹介させていただきました。
これからの季節は、本当に乾燥するのは困りますよね。髪の毛のパチパチとか
少しでも、かかとのお手入れの参考になれたら嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
[…] 1週間でかかとがツルツル!安くて簡単に改善できるおすすめ方法は?こん… […]